おはなしごっこ012
3月28日でおはなしごっこ012第15期が終了しました。
横浜市山内図書館と共催でおこなっている0,1,2歳さん対象のお話であそぶ会です。
今日は 4人のおかあさんがみんなに絵本を読んでくださいました。
楽しくてとってもいい雰囲気。
6か月の間、大きくなってくる子どもたちを一緒に見守ってきてみんながニコニコでした。

おはなしごっこ012
3月28日でおはなしごっこ012第15期が終了しました。
横浜市山内図書館と共催でおこなっている0,1,2歳さん対象のお話であそぶ会です。
今日は 4人のおかあさんがみんなに絵本を読んでくださいました。
楽しくてとってもいい雰囲気。
6か月の間、大きくなってくる子どもたちを一緒に見守ってきてみんながニコニコでした。
地域支援事業では、事業の一環として 福島の子どもたちにお話を届けています。
事業費から交通費の一部を負担するだけで、あとは会員の皆さんにボランティアでの参加をお願いしております。
この事業は福島の「福島・被災地の子どもと本をつなぐ会」の方々のご協力の上に成り立っています。
これまでの状況をご報告いたします。
地域支援事業担当 村田厚子
日付 | 活動場所 | 対象 | 語り手 | 主な語り |
2018/6/15 | ほくしん保育園講座 | 3,4才福島保育連絡会 | 高橋裕美 | とりのみじさ、だれのかさ? |
9/20 | 庭坂小学校 | 1,2,3年生 | 菅野智子 | ちゃっくりかきふ、指太郎 |
10/30 | 瀬上小学校 | 5,6年生 | 小阪眞理子 | 水の種、刑部姫、鬼の唾 |
11/1 | 飯坂小学校 | 2年生、保護者参観 | 村田厚子、 藤木恭子 | クリスマスのごちそう はなたれ小僧さま |
〃 | 吾妻学習センター | 市民講座 大人向け 満月会 大人向け | 村田厚子 藤木恭子 | 虹の嫁、古い小屋 おはなしおはなし、はなたれ小僧さま |
11/2 | 野田小学校 | 1,2,3年生 | 村田厚子 藤木恭子 | さるのてぶくろ、幽霊船のはなし おんどりと2枚の金貨 |
11/7 | 本宮市立岩根幼稚園 | 4,5才児 | 伊藤裕子 | 三つの願い、まんまるまんま |
11/9 | 矢野目小学校 | 1,2年生 | 清水三和子 | ギイギイドア、おはなし好きな殿様 |
日付 | 活動場所 | 対象 | 語り手 | 主な語り |
2018/11/9 | 飯野小学校 | 3〜4、5〜6年生 | 井上雅美 築地春江 | じいさまとねずみ 三枚のお札 |
〃 | 大久保小学校 | 3〜6年生 | 井上雅美 築地春江 | 王子さまの耳はロバの耳 初夢のはなし |
11/19 | 森合小学校 | 3,4,5,6年生 | 須山優子 新田安季子 | 魔法の傘、3人の糸つむぎ女 旅人馬、ホレおばさん |
11/29 | 第一小学校 | 5〜6年生 | 野田登志子 | 魚の王様、頭に柿木 |
11/29 | 湯野小学校 幼稚園 | 5才児、1,2年生 | 野田登志子 | たからげた、金の足のひよこ |
11/30 | 荒井小学校 | 3,4,5,6年生 | 西山千代子 大間知キヌ | 山姥と捨吉、白滝姫物語 ことろのばんば、くるみわりのケイト |
12/17 | 湯野小学校 | 2,3年生 | 芝匠子 宝田綾子 | おおかみおじさん、へびのくいあい 学校の隣の怪物, |
〃 | 第二小学校 | 5,6年生 | 芝匠子 宝田綾子 | アイウエ公とカキクケ公 シュニッツル シュノッツル シュヌーツル 金の腕 |