四季語りの会
〜〜2019年秋〜〜
間中さんの栃木昔語り
間中一代さんは長年栃木の民話を語り継ぐ活動をしてきました。栃木の語りを自分の言葉にして語る間中さんの語りワールドをじっくりお楽しみください。
とき :2019年10月12日(土)13:45〜16:00(開場13:30)
ところ:世田谷区成城ホール(集会室D)
砧総合支所4階
参加費 : 1000円
申込先 : ショートメール080-3451-5557(村越)
Fax03-3309-2609(田中)
四季語りの会
〜〜2019年秋〜〜
間中さんの栃木昔語り
とき :2019年10月12日(土)13:45〜16:00(開場13:30)
ところ:世田谷区成城ホール(集会室D)
砧総合支所4階
参加費 : 1000円
申込先 : ショートメール080-3451-5557(村越)
Fax03-3309-2609(田中)
語りと邦楽 〜須山優子語りの会〜
定員になりましので、締め切らせていただきました。
ありがとうございました。
お話会の報告【9月】 東京都中野区立中央図書館お話会
2019年9月7日(土) 司会進行 高橋裕美
今月の語り手 : 須山優子 宝田綾子 高橋裕美
まだまだ残暑の残る9月の第1土曜日、たくさんの親子連れがお話会に来てくれました。
パパが一緒の家族も多く嬉しいことです。
1部は暑かった夏を思い出して海などの本を、2部は来週13日が十五夜なので月の話を中心に。
3部はいろいろな国の話を聞いてもらうことにしました。
始まる前の手遊びは、みんなで手を出して♪どのおせんべがやけたかな♪で楽しみました。
ほとんどの子どもたちがリピーターで、お話を楽しみ、本もたくさん借りて帰りました。
第1部 夏の思い出 子ども10人 大人16人
・うみじゃんけん(ペープサート)須山
・うみキリン(絵本)あきやまただし 金の星社 須山
・すきすきぼうし(パネル)スギヤマカナヨ 福音館 高橋
・カタツムリと鯨(絵本)ジュリア・ドナルドソン
評論社 宝田
紹介図書
*むしとりにいこうよ はたこうしろう ほるぷ出版
*あついあつい 垂石眞子 福音館
*まほうの夏 はたこうしろう 岩崎書店
*万次郎さんとすいか 本田いずみ/北村人 福音館
*キリギリスくんとよるのおんがくたい 伊藤知紗 福音館
*かまきりのちょん 得田之久 福音館
*にゅうどうぐも 野坂勇作 福音館
*うみキリン あきやまただし 金の星社
*すきすきぼうし スギヤマカナヨ 福音館
*カタツムリと鯨 ジュリア・ドナルドソン 評論社
第2部 もうすぐ十五夜 子ども11人 大人11人
・おほしさまかいて!(絵本)エリックカール 偕成社
宝田
・ぽんぽん山の月(語り)あまんきみこ 文化出版 須山
・お月さまえらいの(ペープサート井上雅美/作) 須山
・ハッピーバースデーお月さま(ブラックパネル)
古宇田亮順 高橋
紹介図書
パパお月さまとって エリックカール 偕成社
ぼく、お月さまとはなしたよ フランク・アッシュ 評論社
ぼく、おつきさまがほしいんだ ジョナサンエメネット
おつきさまこっちむいて 片山令子/片山健 福音館
つきよのかっせん 富安陽子/二俣英五郎 福音館
まんげつダンス パットハッチンス 福音館
月のかがく えびなみつる 旬報社
おほしさまかいて エリックカール 偕成社
ぽんぽん山の月 あまんきみこ/渡辺洋二 文化出版
14ひきのおつきみ いわむらかずお 童心社
第3部 おはなしきいて! 子ども4人 大人6人
・おんちょろ経『日本の笑いはなし』沼田曜一
あすなろ書房 高橋
・虹ヘビ伝説『アボリジニのむかしばなし』新読書社 宝田
・空をもちあげよう『もっとおはなしとあそぼう』末吉正子
一声社 須山
紹介図書
日本の笑いばなし 沼田曜一 あすなろ書房
アボリジニのむかしばなし 新読書社
もっとおはなしとあそぼう 末吉正子 一声社
日本のふしぎ話 川崎大治 童心社
今月の手遊び歌・わらべ歌
◆ど・の・お・せ・ん・べ・が・や・け・た・か・な?
次回の中野区立中央図書館のお話会
10月5日(土)
1部 : 1時30分〜2時 幼児向け
2部 : 2時30分〜3時 幼児・低学年向け
3部 : 3時15分〜3時45分 小学生向け
語り手 : 雨宮明美 池上富士子 渡辺弥生 野田登志子
司会 : 野田登志子