〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
瀧川倫子のひとり語り
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
***物語の中のやさしい人びと***
日時:令和2年3月14日(土)
10時40分開演(10時30分開場)
場所:青葉台フィリアホール・リハーサル室
プログラム
「猫の嫁さま」
「奇しき縁」 ほか
詳しチラシはこちらから↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
瀧川倫子のひとり語り
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
***物語の中のやさしい人びと***
日時:令和2年3月14日(土)
10時40分開演(10時30分開場)
場所:青葉台フィリアホール・リハーサル室
プログラム
「猫の嫁さま」
「奇しき縁」 ほか
詳しチラシはこちらから↓
お話会の報告【1月】 東京都中野区立中央図書館お話会
2020年1月4日(土) 司会 須山優子
今月の語り手 : 小柴美香子 雨宮明美 宮崎亜古
まだお正月気分の抜けない4日(土)は、子どもたちの姿もまばら!それでも時間になると、「おはなし会?」とやって来てくれました。1部はお正月の行事の絵本をたくさん紹介し、2部の冬の遊びはなぜか汗かくね〜と。3部はねずみ年のお話を中心に聞いてもらいました。
テーマ 「冬のお話会はあったかい!」
第1部 お正月はたのしいな! 子ども4人 大人5人
・ぺったんぺったん!(手遊び お手玉) 須山優子
・ねずみ年!しりとり(パネルシアター)おはなしかご
須山優子
・どんぶらどんぶら七福神 みきつきみ/作 柳原良平/絵
こぐま社 小柴美香子
・おもち!(絵本)石津ちひろ 小峰書店 雨宮明美
・おしょうがつのおきゃくさん(紙芝居)脚本/渋谷勲
童心社 宮崎亜古
本の紹介
*14ひきのもちつき いわむらかずお 童心社
*十二支のしんねんかい みきつきみ/作 柳原良平/絵
こぐま社
*おもちぶとん わたなべゆういち あかね書房
*あけましておめでとう 中川ひろたか/作 村上康成/絵
童心社
*おしょうがつさんどんどこどん 長野ヒデ子 世界文化社
*おぞうにくらべ 宮野聡子 講談社
*しちふくじんとおしょうがつ 山末やすえ 教育画劇
*ばばばあちゃんのおもちつき さとうわきこ 福音館
*びんぼうがみじゃ 苅田澄子 教育画劇
第2部 寒いってたのしいな! 子ども6人 大人6人
・こすれこすれ(手遊び)須山優子
・ねずみのさかなつり(絵本)
(山下明生/作いわむらかずお/絵ひさかたチャイルド)
小柴美香子
・そりあそび(絵本)(さとうわきこ作・絵 福音館)
雨宮明美
・にんじんとごぼうとだいこん(語り)
(和歌山静子 鈴木出版) 宮ア亜古
本の紹介
*ゆきがくれたおくりもの リチャード・カーティス/作
レベッカ・コップ/絵 ポプラ社
*チリとチリリゆきのひのおはなし どいかや アリス館
*だるまちゃんとうさぎちゃん かこさとし 福音館
*ねずみくんとゆきだるま なかえよしを/作
上野紀子/絵 ポプラ社
*ゆきのひはあついあつい いわむらかずお 至光社
*ゆきがふったら レベッカ・ボンド 偕成社
*やまのおふろやさん とよたかずひこ
ひさかたチャイルド
*もりのおふとん 西村敏雄 福音館
*もりのおふろ 西村敏雄 福音館
*やまのおふろ 村上康成 徳間書店
*おふろにいれて せなけいこ ポプラ社
第3部 あったかい愉快なおはなし! 子ども1人 大人2人
・しりとり (ペープサート)(学童児作成)須山優子
・ねずみのすもう(絵本)いもとようこ 金の星社
小柴美香子
・びんぼうがみとふくのかみ 大川悦生 ポプラ社
宮崎亜古
・だめといわれてひっこむな おはなしのろうそく9
東京子ども図書館 雨宮明美
本の紹介
*ねずみのすもう 大川悦生 ポプラ社
*ねずみのすもう わたんんなべさもじろう鈴木出版
*ねずみのすもう いもとようこ 金の星社
*おむすびころりん 令丈ヒロ子 講談社
*おむすびころりん 松谷みよ子 にっけん教育出版
*おむすびころりん 香山美子 鈴木出版
*ねずみきょう 香山美子 教育画劇
*ねずみきょう こわせたまみ 鈴木出版
*びんぼうがみとふくのかみ いもとようこ 金の星社
日時:2月8日(土)
午後2時〜3時(開場 午後1時30分)
出演:ねこの手と仲間たち
場所:北区NPO・ボランティアぷらざ
サロンコーナー(北とぴあ 4階)
参加費 無料
出演 大間知キヌ 野田登志子 嵯峨孝子 遠藤博子 太田友城
問い合せ先 遠藤博子 090-6140-5597
チラシはこちらから ↓