アジアの語りに触れるフェスティバル
神奈川県 横浜市 芝 匠子
世 界 的 大 流 行 と な っ た 新 型 コ ロ ナ ウ イ ル ス の た め に 、 世 界 中 の 語 り 手 た ち は 突 然 語 る 場 を 失 っ て し ま い ま し た 。 や っ と ス テ イ ホ ー ム が 緩 和 さ れ て 語 っ て み る と 、 聴 き 手 も 語 り 手 も マ ス ク で 顔 が 見 え ず 、 お 互 い の 表 情 も 伝 わ り に く く て 、 お 話 を 一 緒 に 楽 し む に は 言 葉 だ け で は な く 、 見 え る ! と い う こ と が ど ん な に 大 事 だ っ た の か に 気 づ か さ れ ま し た 。
そ ん な 状 況 の 中 、 イ ン タ ー ネ ッ ト を 使 い オ ン ラ イ ン で 語 り を す る 動 き が 活 発 に な っ て き ま し た 。 YouTube と は 違 っ て 、 同 じ 時 間 に 画 面 を 通 し て 顔 を 合 わ せ る ラ イ ブ の 語 り の 集 ま り で す 。 目 の 前 の 声 の 届 く と こ ろ に い る 聴 き 手 と ア イ コ ン タ ク ト を 取 り な が ら 物 語 を 共 有 す る の が 語 り の 楽 し さ 。 機 械 を 通 し て も ど か し い と こ ろ は ま だ ま だ あ り ま す が 、 オ ン ラ イ ン な ら 日 本 の ど こ か ら で も 、 世 界 の ど こ か ら で も 、 だ れ で も 参 加 で き ま す 。
さ て 、 語 り 手 た ち の 会 が 加 盟 し て い る ア ジ ア ス ト ー リ ー テ ラ ー ズ 連 盟 (FEAST ) で も 、 オ ン ラ イ ン 活 動 が 加 速 し て い ま す 。FEAST で は 、 ア ジ ア の 国 々 の 語 り 手 た ち が ア ジ ア の 話 を 広 く 世 界 に 知 っ て も ら う た め に 様 々 な 活 動 を し て い ま す が 、 英 語 で ス ト ー リ ー を 理 解 し て も ら う の と 同 時 に 、 母 国 語 で 語 る 文 化 も 大 事 に し て い ま す 。 そ のFEAST で 初 め て の オ ン ラ イ ン フ ェ ス テ ィ バ ル が 今 年 開 催 さ れ 、 期 間 中 ラ イ ブ や 録 画 動 画 が 毎 日 見 ら れ ま す 。
語 り 手 た ち の 会 は 【 母 国 語 / 二 か 国 語 】 の 枠 で 、 十 月 十 七 日 と 十 八 日 の 二 日 間 参 加 し ま す 。 応 募 し た 語 り 手 た ち の 会 の 会 員 五 名 と 国 際 ・ 交 流 部 の 六 名 が 、 方 言 や 英 語 で 日 本 の お 話 を 語 り ま す 。 紙 芝 居 あ り 、 わ ら べ 歌 あ り で 、 日 本 の お 話 を 海 外 の 方 た ち に も 楽 し ん で も ら う た め に 工 夫 し た 楽 し い プ ロ グ ラ ム で す 。
他 に も 、 ヒ ン デ ィ ー 語 、 タ ミ ル 語 、 韓 国 語 な ど の ア ジ ア の 言 語 で の 語 り や 英 語 の 語 り 、 同 じ ス ト ー リ ー を 三 か 国 語 で 聞 く プ ロ グ ラ ム な ど も 予 定 さ れ て い ま す 。 ア ジ ア に は 日 本 と よ く 似 た 話 が 多 く あ り ま す 。 意 味 は は っ き り 分 か ら な く て も 、 ひ ょ っ と し て あ の 話 か し ら ? と 思 う も の も あ る か も し れ ま せ ん 。 こ の 機 会 に 、 ア ジ ア の 様 々 な 言 語 の 持 つ 独 特 な 響 き や リ ズ ム を 語 り 手 の 声 で 楽 し ん で い た だ け れ ば と 思 い ま す 。 日 本 と 異 な り 海 外 で は 有 料 の 語 り イ ベ ン ト が 多 く 、FEAST フ ェ ス も チ ケ ッ ト が 必 要 で す が 、 日 本 に 居 な が ら に し て ア ジ ア の 国 々 を の ぞ け る オ ン ラ イ ン フ ェ ス テ ィ バ ル 、 ど う ぞ 見 て 聞 い て い た だ け れ ば 幸 い で す 。(国 際 ・ 交 流 事 業 担 当 理 事)